今すぐできる抜け毛予防に生活習慣の中でできる簡単なこと

抜け毛や薄毛は年齢と遺伝で決まると考えて、諦めている人が多いです。しかし、年齢と遺伝だけで決まりません。年齢や遺伝の影響は半分ぐらいで、残りの原因は普段の生活の中に隠れています。今からでも遅くありません。できる対策を取りましょう。

抜け毛を減らすために止めた方が良い食生活とは?

髪の毛は毛母細胞が分裂することによって作られ、成長します。毛母細胞は血液から栄養や酸素を取り込んで、活動します。ですから、毛母細胞に栄養や酸素を届ける頭皮の血液の流れが悪いと、毛母細胞はしっかりと活動できません。

 

また、毛母細胞は、頭皮の毛穴の奥に位置していて、髪の毛は、毛穴の中を外側へと向かって伸びていきます。毛穴が皮脂で詰まって細菌が繁殖すると、その部分が炎症を起こし、髪の成長を阻害します。

 

f:id:chassie:20180926052953j:plain

 

毛穴が詰まる原因の1つが、皮脂の過剰な分泌です。では皮脂が過剰に分泌される理由は何があるでしょう。それは、やはり食事です。

 

他にも、身体の細胞は、成長ホルモンを浴びると、成長、修復が進みます。毛母細胞も同じです。毛母細胞が順調に細胞分裂できる環境が必要です。

 

以上の事から、抜け毛を減らし、髪の成長を促すのに食事の仕方の点からできることがありそうです。せっかく髪に良い食べ物を食べて栄養を摂取しても、食事の内容ではなく、その取り方に問題がって、髪に負担がかかってしまっては、努力が無駄になってしまいます。

 

食事の中身だけでなく、食べ方に気を付けて、毛母細胞が元気でいられる環境を作りましょう。そこで、こういう食べ方は抜け毛が増える、という食事の仕方を紹介します。裏を返せば、以下に説明するような食べ方を避ければ、抜け毛の予防、抜け毛を減らすことが期待できます。

 

1.油分の多い食事を多く取る

f:id:chassie:20180926054037j:plain

 

脂っこい食事は、皮脂がたくさん分泌されることに繋がります。頭皮に限らず、皮膚は、皮脂によって守られているため、皮脂は必要不可欠なものです。

 

しかし、皮脂が過剰に分泌し、さらに頭皮が清潔でないと、毛穴に皮脂が詰まります。毛穴には細菌が住んでいて、皮脂や汗をエサにして生きています。毛穴に皮脂がいっぱいになると、細菌が増殖して、炎症を起こします。これは髪の成長にとって良くありません。

 

脂っこ食事は血液中の脂肪の量を増やします。すると、血液の流れが悪くなり、頭皮を含めて、必要な栄養が届きづらくなります。頭皮で栄養が十分に取りこまれなければ、抜け毛が起きやすくなります。脂っこい食べ物は控えるようにしましょう。

 

2.食べ過ぎる

f:id:chassie:20180926054407j:plain

 

食べ過ぎは肥満に繋がります。太ると、血行が悪くなり、身体の末端まで血液が流れにくくなります。頭皮の血行も悪くなり、頭皮が栄養不足に陥り、抜け毛を起こしやすくなります。

 

肥満体形になると汗をかきやすくなり、汗で毛穴が詰まりやすくなります。これは、皮脂によって毛穴が詰まるのと同じく、最近の繁殖を招き、頭皮の健康を損ねます。

 

食べ過ぎは内臓に負担をかけます。内臓が上手く働いていないと、いくら必要な栄養素を含んだ食べ物を食べても、栄養を吸収することができません。頭皮に回る栄養も不足することになりますから、抜け毛が増えてしまいます。食事は、腹八分の量を目指しましょう。

 

3.夜寝る前に食べる

f:id:chassie:20180926054550j:plain

 

髪に限らず全身の細胞の成長や修復を促す成長ホルモンは、夜寝ている間に最も多く分泌されます。特に、夜10時から2時の間に最も活発に分泌されます。この時間帯は、髪の成長に最も大事な時間帯ですから、この間に髪の成長を促すように頭皮に十分に栄養を行き渡らせることが望まれます。

 

ところが、寝る前に食事をすると、体中の血液は、食べ物の消化のために胃などの消化器系の器官に集中してしまいます。すると、髪が成長する時間帯に、毛母細胞に必要な栄養が届かず、栄養不足に陥ってしまいます。これでは、毛母細胞は健康を損ね、抜け毛を招いてしまいます。

 

寝る前に食べると、肥満にもつながり、肥満は抜け毛を引き起こしやすいですし、寝る前の食事はできるだけ避けた方がよいでしょう。

  

4.外食ばかりする

f:id:chassie:20180926055553j:plain

 

外食はたまにであればよいのですが、外食ばかりというのは髪には良くありません。というのも、外食は、栄養のバランスが良くないことが多く、糖質、脂質などが多く含まれ気味で、ミネラルやビタミンが不足気味です。カロリーも高いものが多いです。

 

外食は、冷凍されていたのを回答したものを多用したり、添加物を多く含んでいるものがあります。添加物は、身体の栄養にはならないばかりか、代謝のために必要なミネラルやビタミンを使うため、こういった栄養素の不足を招きます。

 

このため、外食が続き過ぎると、栄養不足、栄養の偏り、添加物による栄養素の枯渇を通じて、頭皮に必要な栄養が届かなくなり、抜け毛を招きます。カロリー、脂質、糖質の過剰な摂取によって肥満を招き、これもまた抜け毛に繋がります。

 

抜け毛を減らし、予防するために、外食はほどほどにしましょう。

 

 5.ダイエットなどのために無理な食事制限をする

f:id:chassie:20180926055836j:plain

 

ダイエットそのものが、抜け毛を誘発するわけではありません。しかし、ダイエットのために食事制限をすると、必要な栄養素が体の中で不足しがちです。必要ない要素まで制限してしまうと、抜け毛を起こしかねません。

 

食事制限中でも、過剰なカロリー、脂質、糖質を制限しつつ、必要なたんぱく質、ビタミン、ミネラルを摂れる食事をしていれば、頭皮や髪に食事制限による影響は及ばないでしょう。

 

無理な食事制限をすれば、ストレスも強くかかります。ストレスは、血行を悪くしますから、頭皮の血行不良から抜け毛にもつながります。

 

抜け毛が気になる方は、不適切な食事制限にならないように注意する必要があります。